ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの違い

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの違いは何なのか、気になる方も多いでしょう。

そこでここでは、ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの違いを効果や機械の特徴以外の点も含めて分かりやすく解説しています。

また、ジェントルマックスプロ導入クリニックの注意点も紹介しています。

該当クリニックからは基本的に語られることのない内容なので、是非参考にしてください。

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの違いはヤグレーザーの有無だけ

ジェントルレーズプロはアレキサンドライトレーザーを搭載 ジェントルマックスプロはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを搭載

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの違いは、実は搭載レーザーの違いのみです。

ジェントルマックスプロの搭載レーザーは、アレキサンドライトレーザー(755nm)とヤグレーザー(1064nm)の2波長です。
切り替え式で、どちらか一方のみを照射する仕組みです。



ジェントルレーズプロの搭載レーザーは、アレキサンドライトレーザー(755nm)のみとなっています。

アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの違い

アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの違い

アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの違いは、主に以下の3点です。
それぞれについて、分かりやすく解説します。

波長の違い

アレキサンドライトレーザーの波長は755nmで、ヤグレーザーは1064nmです。

波長とはレーザーが届く深さで、数値が大きいほど深くまで届きます。

ヤグレーザーの方が、より深い場所から生えている毛やしぶとい毛の脱毛効果に優れています。
例えば、「ワキ」「VIO」「男性のヒゲ」です。

得意な毛質や肌質の違い

アレキサンドライトレーザーはメラニンに対する吸収率が高いため、特に太く濃い毛への脱毛効果に優れています。

ヤグレーザーはメラニン色素への反応が薄いため、「色素沈着部位」「日焼けした肌」「色黒の肌」にも安全に照射でき、「産毛」の脱毛にも適しています。

ヤグレーザーの方が痛みが大きい

アレキサンドライトレーザーはそれほど痛くありませんが、ヤグレーザーでは大きな痛みを感じます。

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロのその他の違い

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロのその他の違い

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの違いについて、ここでは機械的な面以外の違いを紹介します。

ジェントルレーズプロ導入クリニックの方が多い

ジェントルマックスプロは、ジェントルレーズプロより後に発売されました。

したがって、ジェントルマックスプロの導入クリニックよりも、ジェントルレーズプロ導入クリニックの方が圧倒的に多いです。

ジェントルマックスプロ導入クリニックは、大都市圏の都市部にしかほぼ見られません。

一方のジェントルレーズプロは、地方でも導入しているクリニックがたくさんあります。

ジェントルレーズプロ導入クリニックの方が脱毛料金が安い

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロでは、実は脱毛料金も違います。

ジェントルマックスプロのみを導入しているクリニックは、相場より脱毛料金が高くなりがちです。
これは、機械の導入コストと維持管理費が高いからです。

実際に料金を比較しても、ジェントルマックスプロのみのクリニックは確かに料金が高めな傾向が見られます。

看護師

料金比較は、各地域ごとに確認できます。
詳しくは、ページ上部のメニュー「地域で探す」から確認できます。

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの共通点

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの共通点

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロは、ヤグレーザーの有無以外すべて共通しています。

なぜならジェントルマックスプロは、ジェントルレーズプロとジェントルヤグプロの2台を1台に統合した機械だからです。

したがって、搭載レーザー以外スペック的にはまったく同じなんです。

「アレキサンドライトレーザーによる施術」「最大出力」「冷却装置(DCD)」「照射スピード」「パルス幅」「標準スポットサイズ(18mm)」「最大スポットサイズ(24mm)」は、すべて同じです。

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの脱毛効果と施術回数

ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの脱毛効果と施術回数

ここでは、ジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの脱毛効果と施術回数について解説しています。

どちらの機械の方が向いているか、何回で契約すべきかなどの、目安になります。

ヤグレーザーがある方が効果は高い

ヤグレーザーでの照射がある分だけ、ジェントルレーズプロよりジェントルマックスプロの方が脱毛効果に優れていると言えます。

具体的には、「色素沈着部位」「日焼けした肌」「色黒の肌」「VIO」「男性のヒゲ」には、ヤグレーザーの方が安全で高い脱毛効果が期待できます。

施術回数は最低でも5回必要

ジェントルマックスプロでもジェントルレーズプロでも、医療脱毛が初めてなら施術回数は最低でも5回は必要です。

なぜなら、体表に出ている毛は毛穴全体の20%程度しかないためです。
逆に言えば、最低でも5回の施術を受けなければ、100%の毛にアプローチできないからです。

ただ、1回の照射で脱毛効果が得られる毛もあれば、生き延びる毛もあります。

そのため、5回の施術回数でも脱毛効果はありますが、満足できる結果となるかどうかは別問題です。

参考までに言えば、満足できる脱毛効果を得ている人の施術回数は、8回以上が多くなっています。

どの程度の仕上がりを目指すかで契約すべき回数も違ってくるため、無料カウンセリングで相談してみるのがおすすめです。

顔とVIOは他部位より効果が出づらい

脱毛効果は、毛質や肌質に左右されます。

中でも顔やVIOは他の部位よりも効果が出づらいため、プラスアルファの施術回数が必要になるでしょう。

例えば顔とVIOを含む全身脱毛で契約回数が終了した後に、顔とVIOだけ回数を追加する必要性を感じるかもしれません。

仮にヤグレーザーでの照射があったとしたら、追加回数は少なく抑えられるはずです。

ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロの産毛への効果

ジェントルマックスプロに搭載されているヤグレーザーはメラニン色素にあまり反応しないため、産毛にも高い脱毛効果が期待できます。

ですがここでは、ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロのアレキサンドライトレーザーの産毛への効果について解説します。

まず最初に、アレキサンドライトレーザーに限定した場合、ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロの間に性能差はない事実を知っておきましょう。

繰り返しになりますが、ジェントルマックスプロはジェントルレーズプロとジェントルヤグプロを1台に統合した脱毛機だからです。

アレキサンドライトレーザーはメラニン色素に反応させて熱変性を起こすため、色素の薄い産毛には脱毛効果が落ちます。

ですがジェントルマックスプロとジェントルレーズプロの場合、産毛にも効果が落ちにくいスペックとなっています。

それが、他機種より短く設定できるパルス幅の調整機能です。

パルス幅とは1発当たりの照射時間の長さで、数値が大きいほど照射時間が長いことを表します。

パルス幅が長いほどエネルギーは毛の周囲にまで拡散するため、エネルギーロスが発生します。

産毛はメラニン色素が薄く熱変性を起こしにくいため、いかにエネルギーロスを減少させるかで脱毛効果が変わってきます。

つまりメラニン色素が薄い産毛に対しては、パルス幅が短いほどエネルギーロスが少ないため、高い脱毛効果が期待できる、というわけです。

パルス幅の比較

機種名 レーザーの種類 パルス幅
Elite+ アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー
0.5-300ms(アレキ)
0.4-300ms(ヤグ)
エクセルHR アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー
3ms(アレキ)
0.1~300ms(ヤグ)
クラリティツイン アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー
0.35~300ms
ジェントルレーズプロ アレキサンドライトレーザー 0.25~100ms
ジェントルマックスプロ アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー
0.25~100ms
スプレンダーX アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー
1~100ms

ジェントルレーズプロやジェントルマックスプロなのに効果がないパターン

ジェントルレーズプロやジェントルマックスプロなのに効果がないパターン

ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロは脱毛効果が高いと評判の機械ですが、中には効果がないと感じる人もいます。

ここでは、ジェントルレーズプロやジェントルマックスプロなのに効果がないと感じるパターンを紹介します。

自分で避けられる内容も含まれるので、是非参考にしてください。

施術回数が少ない

医療脱毛が初めてなら、最低でも5回は必要です。
そして5回で満足できるかどうかは、別問題です。

より高い脱毛効果を希望するなら、より多い施術回数が必要です。

出力が低い

脱毛効果は、レーザーの出力に大きく影響されます。

ジェントルレーズプロもジェントルマックスプロも最大出力は他機種より高いですが、仮に低い出力設定で照射されていたとしたら、当然脱毛効果も低下します。

パルス幅が長い

パルス幅が長いほど毛の周囲にエネルギーが拡散するため、熱変性が起きにくくなります。
要は、毛乳頭や毛母細胞に対する破壊力が低下します。

スポットサイズが小さい

ジェントルレーズプロもジェントルマックスプロも、スポットサイズは複数用意されています。
部位に合わせて適切なスポットサイズで照射するのが、正しい対応です。

基本的に、スポットサイズが小さくなるほどレーザーが届く深さが浅くなるため、脱毛効果が低下します。

照射漏れの可能性も高くなるため、効果がないと感じやすくなります。

施術者の技術力不足

同じ機械を使っていても、上記のように各種設定によって脱毛効果は変わってきます。

適切な設定ができる能力が、施術者には求められます。
同時に、照射漏れしない技術も欠かせません。

ラウンド(丸型)スポットのジェントルレーズプロやジェントルマックスプロで照射漏れさせないためには、高い技術力が必要です。

ヤグレーザーでの照射がない

ヤグレーザーの方がアレキサンドライトレーザーより深くまで届くため、より高い脱毛効果が期待できます。

したがって、ジェントルレーズプロよりジェントルマックスプロの方がより高い脱毛効果を期待できます。

ジェントルマックスプロでのヤグレーザー照射に関する注意点

ジェントルマックスプロ 女性にはヤグレーザーの照射ナシ?

ジェントルマックスプロには、ジェントルレーズプロには搭載されていないヤグレーザーが搭載されています。

でも実は、ジェントルマックスプロによる施術であっても女性にはヤグレーザーを照射しないクリニックも多数存在します。

つまりジェントルマックスプロ導入クリニックであっても、ヤグレーザーを照射しないならジェントルレーズプロと同じ効果しか得られない、ということです。

この事実は基本的に、該当クリニックから語られることはありません。

公式ホームページで「2波長を使い分けられる」との説明があっても、機械上の事実でしかない場合や、男性限定で女性は対象外の場合もあります。

ヤグレーザーが主に照射されるのは、男性のヒゲ脱毛です。

女性のVIOにも効果的なのは事実ですが、必ずしもヤグレーザーである必要はないのも事実です。

そのため、特に男女を対象にしているジェントルマックスプロ導入クリニックでは注意が必要です。

もしもあなたがジェントルマックスプロでヤグレーザーでの照射も希望している女性なら、無料カウンセリングで女性へのヤグレーザーの照射の有無も必ず確認しておきましょう。

ちなみに、ジェントルマックスプロ導入クリニックの中にはごく少数ですが、女性へのヤグレーザーの照射は別料金になっているケースもあるので、あわせて確認しておきましょう。

ジェントルマックスプロで女性にはヤグレーザーを照射しないクリニック

ジェントルマックスプロで女性にはヤグレーザーを照射しないクリニック

ジェントルマックスプロにはヤグレーザーも搭載されていますが、上記のように女性にはヤグレーザーを照射しないクリニックもあります。

デメリットであることは事実ですが、一方でジェントルマックスプロでヤグレーザーを照射するクリニックより脱毛料金が安い、というメリットもあります。

ここでは、代表的な該当クリニックを2院紹介します。

ルシアクリニック

ルシアクリニック

ルシアクリニックでは、「ジェントルマックスプロ」と「ジェントルレーズプロ」のみで施術を行います。

ジェントルレーズプロはヤグレーザーを搭載していないだけで、スペック的にはジェントルマックスプロとまったく同じです。

ルシアクリニックの導入機種

機種名
(施術方式)
搭載レーザー
(照射の有無)
機種指定
ジェントルマックスプロ
(熱破壊式)
アレキサンドライトレーザー(〇)
ヤグレーザー(×)
不可
ジェントルレーズプロ
(熱破壊式)
アレキサンドライトレーザー(〇) 不可



「ジェントルマックスプロ」での施術は確実ではありませんが、その分料金が安い点がメリットです。

ヤグレーザー不要なら問題ナシ!
ジェントルシリーズのみで施術



ルシアクリニックでは追加料金や予約キャンセル料は基本的に無料ですが、条件が設けられています。

その他「追加費用の有無」や「肌トラブルの対応」など、気になる要チェックポイントも確認しておきましょう。

要チェックポイント 内容
テスト照射 無料
麻酔代(税込) 3,300円
(麻酔クリーム)
剃り残し
シェービング代(税込)
無料
予約キャンセル期限
ペナルティ
予約前日の18時まで
1回分消化
施術後のアフターケア 肌トラブル時の治療費は無料
照射漏れ再照射保証 無料
(診察により判断)
予約枠確保の取り組み ナシ



ここで、ルシアクリニックでジェントルマックスプロによる医療脱毛を受けた人の体験談を、Googleマップから抜粋して紹介しておきます。

痛みや仕上がりの満足度についての評価を、確認できます。

女性ユーザーA

★★★★★
現在脱毛5回目で、ほとんど毛が生えてこなくなり、効果をしっかり感じます。
いつも丁寧に施術してくださるので、安心して通えます!

女性ユーザーB

★★★★★
丁寧な施術でとても良いです。
全身脱毛+VIO+顔脱毛6回終了したんですけど、効果感じてます。

女性ユーザーC

★★★★★
店内の雰囲気も落ち着いていてスタッフさんの雰囲気も柔らかいのでいつも安心して通ってます。施術の際も刺激や空調などの丁寧なお声かけや施術をする部位以外をなるべくタオルから出さないように心掛けてくださっているので脱毛で気にしていた羞恥心もほとんど感じません。




また、ルシアクリニックではお得な全身脱毛プランも用意されています。

ルシアクリニック

プラン内容

  • 対象:ルシア式全身(見える部位) + VIO 5回コース
  • 料金:138,000円

もちろん、全部位対象の全身脱毛プランもあります。

主なプランの通常料金(税込)

プラン 都度払い 5回 8回 10回
まるごと全身脱毛 33,000円 132,000円 198,000円 225,500円
ルシア式全身脱毛 21,000円 83,000円 123,750円 141,900円
+VIO 11,000円 +55,000円 +82,500円 +99,000円
+顔 11,000円 +55,000円 +82,500円 +99,000円
+襟足・首 11,000円 +55,000円 +82,500円 +99,000円

オプション部位は、全身との同時契約で割引価格となっています。



ジェントルマックスプロは他の機種より導入コストや維持管理費が高いため、料金は相場を上回りがちです。

ですがルシアクリニックの場合、そこまでの割高感は感じません。
なぜなら、低コストですがスペック的には遜色ないジェントルレーズプロと併用しているからです。

その上割引も利用できるため、機種を考慮すれば相当安いです。


湘南美容クリニック

湘南美容外科クリニック

湘南美容クリニックは現在、「スプレンダーX」と「ジェントルマックスプロ」の導入を進めている最中です。
導入機種は各院で異なるため、以下の基本情報でご確認ください。

湘南美容クリニックの導入機種

機種名 施術方式 搭載レーザー 機種指定
ジェントルレーズ 熱破壊式 アレキサンドライトレーザー
ウルトラ美肌脱毛 蓄熱式 IPL
アバランチレイズ 熱破壊式 アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー(男性の顔と首)
スプレンダーX 熱破壊式 アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー
ジェントルマックスプロ 熱破壊式 アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー(男性の顔と首)

※導入機種は、以下の基本情報で確認できます。
※機種指定は可能ですが、予約が取りづらくなる可能性があります。

参考までに言えば、ジェントルレーズはヤグレーザーを搭載していませんが、現在でも現役で稼働できるほどのスペックがあります。

ジェントルマックスプロと「ほぼ同等」に「近い」効果が期待できますし、現在でもその脱毛効果に満足している人が大勢いるのも事実です。



湘南美容クリニックでは追加料金や予約キャンセル料は基本的に無料ですが、条件が設けられています。

その他「追加費用の有無」や「アフターケアの充実度」など、気になる要チェックポイントも確認しておきましょう。

要チェックポイント 内容
テスト照射 0円
麻酔代(税込) 1本2,000円(税込)
(脱毛専用 麻酔クリーム)
剃り残し
シェービング代(税込)
10分間0円
予約キャンセル期限
ペナルティ
前々日の23時まで
3,000円
施術後のアフターケア クーリングや炎症止めの塗布
照射漏れ再照射保証 無料(14日)
予約枠確保の取り組み ナシ


12月15日までキャンペーン価格延長!!
※対象外クリニックがあるためHPをご確認ください




また、現在湘南美容クリニックでは期間限定でコース新設+値下げを実施中です。

湘南美容外科クリニック

12月15日までキャンペーン価格延長!

期間限定プランと料金(税込)

プラン 1回 3回 6回
全身 19,000円 42,000円 61,200円
全身+VIO 20,000円 45,000円 64,200円
全身+顔 20,000円 45,000円 64,200円
全身+顔+VIO 22,000円 57,000円 104,400円
手足スッキリセット 16,000円 38,400円 60,000円
Lパーツ 9,000円 25,500円 48,000円

※一部対象外のクリニックがありますので、詳細はHPをご確認ください
キャンペーン終了後は、以下の通常料金での契約となります。

主なプランの通常料金(税込)

プラン 1回 3回 6回
全身 21,000円 54,000円 77,400円
全身+顔+VIO 32,800円 84,000円 155,700円
VIO 9,800円 28,500円 54,000円
7,800円 22,500円 40,800円
手足スッキリセット 16,000円 38,400円 69,000円
Sパーツ 5,800円 16,200円 29,280円
Lパーツ 11,000円 31,500円 57,000円



ジェントルマックスプロは他の機種より導入コストや維持管理費が高いため、料金は相場を上回りがちです。

ですが湘南美容クリニックなら、大幅に安い料金での医療脱毛が可能です。
ジェントルマックスプロでの医療脱毛の料金が高いと感じたなら、前向きに検討してみましょう。

12月15日までキャンペーン価格延長!!
※対象外クリニックがあるためHPをご確認ください

ジェントルマックスプロで女性にもヤグレーザーを照射するクリニック

ジェントルマックスプロで女性にもヤグレーザーを照射するクリニック

ジェントルマックスプロで女性にもヤグレーザーを照射するクリニックは、料金が高めな傾向がみられます。

参考までに、全国のジェントルマックスプロ確約クリニックでの全身脱毛の通常料金を確認してみましょう。

ジェントルマックスプロ確約での全身脱毛の通常料金(税込)

クリニック名 全身 全身+VIO 全身+顔 全身+顔+VIO 回数
北摂皮膚科クリニック 28,000 35,000 33,000 40,000 1
よつば会クリニック 44,000 1
UBCLINIC 銀座
(ジェントルマックスプロ)
45,000 55,000 55,000 55,000 1
有明みんなクリニック 44,000 55,000 66,000 1
新橋汐留
小林クリニック
66,000 77,000 77,000 88,000 1
春山クリニック
(ジェントルマックスプロ)
66,000 93,280 1
なかにし
形成外科クリニック
77,000 90,200 88,000 99,000 1
うらたクリニック 154,000 184,800 184,800 206,800 5
カノアクリニック 119,500 168,500 168,500 217,500 5
メディカルアルファ
クリニック
180,000 234,000 216,000 225,000 5
RURI clinic 192,500 440,000 440,000 231,000 5
Beauty Skin Clinic.N 175,500 225,000 200,000 250,000 5
Wスキンクリニック
名古屋
180,000 235,000 235,000 260,000 5
スカイ美容皮膚科 132,000 220,000 202,400 268,400 5
Jazzy Clinic 160,000 215,000 215,000 270,000 5
カレイドクリニック
(GMP確約)
167,200 220,000 220,000 272,800 4
ゆうきクリニック 217,800 242,000 242,000 275,000 5
吹田駅前
スキンクリニック
217,800 242,000 242,000 275,000 5
南流山
内視鏡おなかクリニック
198,000 221,760 221,760 278,000 5
ソレイユクリニック
江戸川橋
242,000 302,500 302,500 280,000 6
ヴァージンクリニック 165,000 224,400 225,500 284,900 5
新神戸
ウェルネスクリニック
美容皮膚科
165,000 224,400 225,500 284,900 5
A&Oクリニック 198,000 253,000 253,000 286,000 5
ティアラクリニック 242,000 286,000 6
ウィンクリニック 170,000 230,000 230,000 290,000 5
エミシアクリニック 170,000 230,000 230,000 290,000 5
松木皮膚科 180,000 290,000 5
シャルムクリニック
(GMP)
244,200 285,700 285,700 297,000 6
石岡皮膚科内科
クリニック
198,000 264,000 264,000 297,000 5
スキンシアクリニック 225,000 260,700 258,200 298,800 5
アール脱毛クリニック
レディース
200,000 300,000 5
ONE CLINIC 梅田 155,000 215,000 215,000 305,000 5
ワンクリニック 梅田 155,000 215,000 215,000 305,000 5
ワンクリニック 福知山 155,000 215,000 215,000 305,000 5
さいたま
静脈瘤クリニック
246,400 299,200 290,400 325,600 5
SKIN CLINIC 9ru
(ジェントルマックスプロ)
236,500 286,000 295,900 326,700 5
くぼたクリニック
松戸五香
242,000 286,000 286,000 330,000 6
沖縄皮膚科医院
八重瀬クリニック
220,000 277,200 277,200 330,000 5
カルミア美肌クリニック 299,200 321,200 321,200 332,200 5
ぜぜ駅前ひふ科
形成外科クリニック
237,600 286,000 286,000 334,400 5
天神皮ふ科 234,000 290,250 278,800 335,050 4
静岡美容外科
橋本クリニック
(通常プラン)
214,500 288,750 298,650 338,250 5
Reiko Skin Clinic 286,000 319,000 319,000 341,000 5
LIKI CLINIC KOBE 237,600 279,400 279,400 343,200 5
リュクス
ビューティークリニック
287,100 391,600 349,800 343,200 5
ビューティクリニック
Vogue
247,000 308,000 308,000 345,000 5
クレスト
スキンクリニック
198,000 278,000 278,000 348,000 5
一宮美容クリニック 228,000 298,000 298,000 348,000 5
プライベートクリニック
高田馬場
(終日プラン)
217,800 293,700 293,700 349,800 6
みうら
レディースクリニック
200,000 280,000 280,000 350,000 5
市川スキンクリニック 264,000 308,000 308,000 352,000 5
J-スキンクリニック 287,100 381,150 351,450 356,000 5
ブリリア
スキンクリニック
210,000 299,000 299,000 360,000 5
ライトクリニック 215,000 290,000 290,000 370,000 5
リブ再生クリニック 297,000 330,000 330,000 374,000 5
クララ
ビューティクリニック
(プレミアムプラン)
328,900 383,900 5
sera
美容皮膚科・美容外科
275,000 330,000 330,000 385,000 5
アサイクリニック 275,000 330,000 330,000 385,000 5
べっぷ内科クリニック 297,000 346,500 346,500 396,000 5
経堂ファミリア
クリニック
308,000 396,000 6
いわさか皮フ科
クリニック
300,000 353,571 353,571 396,721 5
クリニックゼロプラス
(ジェントルマックスプロ)
268,000 348,000 348,000 398,000 7
なかい皮フ科クリニック 320,000 360,000 360,000 400,000 5
樹のひかり
形成外科・皮ふ科
(ジェントルマックスプロ)
280,500 346,500 337,700 402,600 6
レナトゥスクリニック
(プレミアムプラン)
207,900 300,300 405,900 5
やまもと皮ふ科 236,000 335,000 307,500 406,500 5
ウェンデルクリニック 242,000 330,000 330,000 407,000 5
元町
美容皮膚科クリニック
349,800 392,700 392,700 431,200 6
ジョウクリニック 303,600 367,400 369,600 433,400 5
THE NATURAL BEAUTY
CLINIC 麻布十番
297,000 336,600 374,000 435,600 5
はもり皮フ科
(ジェントルマックスプロ)
297,000 336,600 374,000 435,600 5
宮前平すずらん
皮ふ科クリニック
352,000 396,000 396,000 435,600 5
まさきクリニック 353,980 400,400 393,250 436,150 5
くわな駅前
美容クリニック
298,000 440,000 5
橋本形成外科美容皮膚科 352,000 396,000 440,000 5
藤野クリニック 272,800 404,140 338,580 469,920 5
ふじもと
皮フ科クリニック
357,600 417,600 417,600 477,600 5
ジョウクリニック 327,800 404,800 404,800 481,800 5
高須クリニック
(ジェントルマックスプロ)
385,000 495,000 6
ファミリア皮膚科長町 302,500 378,125 378,125 529,375 6
森戸皮フ科クリニック 385,000 495,000 456,500 566,500 5
ベルクリニック 320,000 570,000 5
アフューB&H
クリニック大阪
440,000 506,000 572,000 5
ユウコ形成外科
クリニック
522,500 539,000 539,000 577,500 6
有楽町皮膚科 550,000 65,600 621,000 727,000 5
ラ・クリニカ シズオカ 740,000 5
咲皮ふ科クリニック 620,950 710,050 729,850 818,950 5
カイバナ眼科クリニック 650,000 755,000 735,000 840,000 5
HAAB
ビューティークリニック
(ジェントル)
680,400 896,400 896,400 882,000 5
さおり皮ふ科クリニック
(ジェントルマックスプロ)
858,000 935,000 5
ルナ
ビューティークリニック
(休日プラン)
170,000 210,000 210,000 5
平均(回数無視) 259,598 306,210 312,422 367,551 5
1回の単価 53,935 63,619 64,909 76,363 1
5回換算 269,674 318,095 324,547 381,817 5



この中から、女性にもヤグレーザーを照射して尚且つ料金が安いクリニックを厳選して紹介します。

ヴァージンクリニック

ヴァージンクリニックでは、ジェントルマックスプロ以外の機種を使用される可能性(機種ガチャ)がゼロです。

なぜなら、その他の脱毛機は導入されていないからです。

導入機種名 施術方式 搭載レーザー
ジェントルマックスプロ
(24mm)
熱破壊式 アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー



そしてヴァージンクリニックでは、毛質や肌質に合わせてアレキサンドライトレーザーとヤグレーザを使い分けます。

ほとんど紹介されませんが、この事実はかなり重要です。

なぜなら、ジェントルマックスプロを導入していても、女性にはヤグレーザーを照射しないクリニックがとても多いからです。

つまりヴァージンクリニックでなら、より高い脱毛効果が期待できる、というわけです。



ヴァージンクリニックでは追加料金や予約キャンセル料は基本的に無料ですが、条件が設けられています。

その他「追加費用の有無」や「アフターケアの充実度」など、気になる要チェックポイントも確認しておきましょう。

要チェックポイント 内容
テスト照射
(施術室の空き状況次第)
麻酔代(税込) 1部位3,300円
(麻酔クリーム)
剃り残し
シェービング代(税込)
無料(背中・うなじ)
剃り残しは1部位税込3,300円
(口コミ情報)
予約キャンセル期限
ペナルティ
前日19時まで
1回消化
施術後のアフターケア 赤み等肌トラブルの
処置無料
照射漏れ再照射保証 無料
(3週間以内)
予約枠確保の取り組み 記載ナシ
土日祝日も19時まで診療!



主なプランの通常料金(税込)

プラン 都度払い 5回 8回
全身脱毛 38,500円 165,000円 237,600円
全身+VIO 52,250円 224,400円 323,400円
全身+顔 53,020円 225,500円 325,600円
全身パーフェクト脱毛
(全身+顔+VIO)
60,500円 284,900円 410,300円
VIO 13,750円 59,400円 85,800円
14,520円 60,500円 88,000円
腕全体 16,500円 71,500円 103,400円
脚全体 18,480円 82,500円 118,800円
ドクターセレクト
(見えるところ10部位)
88,000円



ジェントルマックスプロは他の機種より導入コストや維持管理費が高いため、料金は相場を上回りがちです。

ですがヴァージンクリニックの場合、割高感はまったく感じるどころか、むしろ安いくらいです。

しかもその上キャンペーンで更に安くなっているため、機種を考慮すれば相当リーズナブルとなっています。

学割や乗り換え割等も利用できます!

ウィンクリニック

ウィンクリニック 画像

ウィンクリニックでは、ジェントルマックスプロプラス以外の機種を使用される可能性(機種ガチャ)がゼロです。

なぜなら、その他の脱毛機は導入されていないからです。

導入機種名 施術方式 搭載レーザー
ジェントルマックスプロ
プラス
(26mm)
熱破壊式 アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー



そしてウィンクリニックでは、毛質や肌質に合わせてアレキサンドライトレーザーとヤグレーザを使い分けます。

ほとんど紹介されませんが、この事実はかなり重要です。

なぜなら、ジェントルマックスプロプラスを導入していても、女性にはヤグレーザーを照射しないクリニックがとても多いからです。

つまりウィンクリニックでなら、より高い脱毛効果が期待できる、というわけです。



ウィンクリニックでは追加料金や予約キャンセル料は基本的に無料ですが、条件が設けられています。

その他「追加費用の有無」や「アフターケアの充実度」など、気になる要チェックポイントも確認しておきましょう。

要チェックポイント 内容
テスト照射 ひじ下 or ひざ下
麻酔代(税込) 無料
剃り残し
シェービング代(税込)
えりあし/背中/腰/Oラインは無料
剃り残し1部位1,100円(税込)
予約キャンセル期限
ペナルティ
2営業日前まで
1回分消化
施術後のアフターケア 肌トラブル診察料無料
治療薬無料
照射漏れ再照射保証 記載ナシ
予約枠確保の取り組み 新規契約制限
<土日祝日も20時まで診療!>
<土日祝日も20時まで診療!>




また、現在ウィンクリニックでは秋からの脱毛キャンペーンを実施中です。

ウィンクリニック 秋からの脱毛キャンペーン

キャンペーン内容

  • 対象:全身 + 顔 or VIO 5回コース
  • 料金:135,000円
  • 対象:全身 + 顔 + VIO 5回コース
  • 料金:195,000円
  • 期間:2024年11月30日まで

キャンペーン終了後は、以下の通常料金での契約となります。

主なプランの通常料金(税込)

プラン 5回 8回
全身 170,000円 260,000円
全身+顔 230,000円 356,000円
全身+VIO 230,000円 356,000円
全身+顔+VIO 290,000円 452,000円
90,000円 136,000円
VIO 90,000円 136,000円
腕・脚・ワキ セットプラン 200,000円 280,000円
うなじ 75,000円 108,000円



ジェントルマックスプロプラスは他の機種より導入コストや維持管理費が高いため、料金は相場を上回りがちです。

ですがウィンクリニックの場合、そこまでの割高感は感じません。

その上キャンペーンで更に安くなっているため、機種を考慮すれば相当リーズナブルです。


今なら全身コミコミ19.5万円!
今なら全身コミコミ19.5万円!

エミシアクリニック

エミシアクリニック

エミシアクリニックでは、ジェントルマックスプロかジェントルマックスプロプラスでの医療脱毛が確実に受けられます。

なぜなら、その他の脱毛機は導入していないからです。

導入機種名 施術方式 搭載レーザー
ジェントルマックスプロ
(24mm)
熱破壊式 アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー
ジェントルマックスプロ
プラス
(記載ナシ)
熱破壊式 アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー



エミシアクリニックでは追加料金や予約キャンセル料は基本的に無料ですが、条件が設けられています。

その他「追加費用の有無」や「アフターケアの充実度」など、気になる要チェックポイントも確認しておきましょう。

要チェックポイント 内容
テスト照射 ひじ下 or ひざ下
麻酔代(税込) 無料
剃り残し
シェービング代(税込)
無料
予約キャンセル期限
ペナルティ
2日前の19時まで
1回分消化
施術後のアフターケア 肌トラブル診察料無料
治療薬無料
照射漏れ再照射保証 3週間以内なら無料で再照射(口コミ情報)
予約枠確保の取り組み 新規契約制限





また、現在エミシアクリニックでは冬の脱毛キャンペーンを実施中です。

エミシアクリニック 冬の脱毛キャンペーン

キャンペーン内容

  • 対象:全身 + 顔 or VIO 5回コース
  • 料金:135,000円(税込)
  • 対象:全身 + 顔 + VIO 5回コース
  • 料金:195,000円(税込)
  • 期間:2024年11月30日まで

キャンペーン終了後は、以下の通常料金での契約となります。

主なプランの通常料金(税込)

プラン 5回 8回
全身脱毛 170,000円 260,000円
全身+VIO 230,000円 356,000円
全身+顔 230,000円 356,000円
全身+顔+VIO 290,000円 452,000円
90,000円 136,000円
VIO 90,000円 136,000円
腕・脚・ワキ 200,000円 280,000円
うなじ 75,000円 108,000円



ジェントルマックスプロ/プラスは他の機種より導入コストや維持管理費が高いため、料金は相場を上回りがちです。

ですがエミシアクリニックの場合、そこまでの割高感は感じません。

その上キャンペーンで更に安くなっているため、機種を考慮すれば相当リーズナブルです。

平日プランに割引アリ!

カノアクリニック

カノアクリニック 受付 写真

カノアクリニックでは、ジェントルマックスプロプラスでの医療脱毛が確実に受けられます。

なぜなら、その他の脱毛機は導入していないからです。

導入機種名 施術方式 搭載レーザー
ジェントルマックスプロ
プラス
(記載ナシ)
熱破壊式 アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー



カノアクリニックでは追加料金や予約キャンセル料は基本的に無料ですが、条件が設けられています。

その他「追加費用の有無」や「アフターケアの充実度」など、気になる要チェックポイントも確認しておきましょう。

要チェックポイント 内容
テスト照射 可能
麻酔代(税込) 1回3,300円(税込)
(麻酔クリーム)
剃り残し
シェービング代(税込)
背中・うなじは無料
剃り残し1部位3,300円(税込)
予約キャンセル期限
ペナルティ
前日18時
1回分消化 or 1万円
施術後のアフターケア 肌トラブル時の薬の処方
1ヶ月間無料
照射漏れ再照射保証 医師または看護師が確認後
無料で再照射
予約枠確保の取り組み ナシ


全国レベルで圧倒的におすすめ!
カウンセリング予約は下段「24時間WEB予約」から




カノアクリニックは、ジェントルマックスプロプラスのみにもかかわらず通常料金が抜群に安いです!

土日祝日は追加料金がかかりますが、たったの1,000円(税込)と激安です。

キャンペーンも実施されていませんが、それでも他に類を見ないほど安い料金となっています。

主なプランの通常料金(税込)

部位別コース 都度払い 5回コース 8回コース
全身
(うなじ・指先含む)
26,290円 119,500円 172,080円
全身+顔
(うなじ・指先含む)
37,070円 168,500円 242,640円
全身+VIO
(うなじ・指先含む)
37,070円 168,500円 242,640円
全身+VIO+顔
(うなじ・指先含む)
47,850円 217,500円 313,200円
10,780円 49,000円 70,560円
VIO 10,780円 49,000円 70,560円
上半身
(指先含む)
16,280円 74,000円 106,560円
腕セット
(指先含む)
9,680円 44,000円 63,360円
足セット
(指先含む)
16,280円 74,000円 106,560円
うなじ 6,600円 30,000円 43,200円
2,640円 12,000円 17,280円
背中・腰 10,780円 49,000円 70,560円
胸・腹 9,680円 44,000円 63,360円
お尻 5,500円 25,000円 36,000円



ジェントルマックスプロプラスは他の機種より導入コストや維持管理費が高いため、料金は相場を上回りがちです。

ですがカノアクリニックの場合、むしろ割安感を感じます。

機種を考慮すれば信じられないほどリーズナブルです。

入り口と施術室は男女で別々!
カウンセリング予約は下段「24時間WEB予約」から

ブリリアスキンクリニック

ブリリアスキンクリニックでは、ジェントルマックスプロでの医療脱毛が確実に受けられます。

なぜなら、その他の脱毛機は導入していないからです。

そして、毛質や肌質に合わせてアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを使い分けて照射してくれます。

導入機種名 施術方式 搭載レーザー
ジェントルマックスプロ
(24mm)
熱破壊式 アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー



ブリリアスキンクリニックでは追加料金や予約キャンセル料は基本的に無料ですが、条件が設けられています。

その他「追加費用の有無」や「アフターケアの充実度」など、気になる要チェックポイントも確認しておきましょう。

要チェックポイント 内容
テスト照射 無料
麻酔代(税込) 無料
剃り残し
シェービング代(税込)
無料
(手の届かない部位含む)
予約キャンセル期限
ペナルティ
2営業日前の20時まで
1回分消化
施術後のアフターケア アフターケアクリーム0円
肌トラブル時治療費0円
照射漏れ再照射保証 無料
(照射後28日以内)
予約枠確保の取り組み 新規契約者数の抑制
2波長使い分けで真価を発揮!




また、現在ブリリアスキンクリニックではキャンペーンを実施中です。

キャンペーン内容

  • 全身 5回 99,000円(税込)
  • 全身 + 顔 or VIO 5回 154,000円(税込)

キャンペーン終了後は、以下の通常料金での契約となります。

主なプランの通常料金(税込)

プラン 5回 8回 10回
全身 210,000円 280,000円 330,000円
全身+顔 299,000円 440,000円 530,000円
全身+VIO 299,000円 440,000円 530,000円
全身+顔+VIO 360,000円 495,000円 610,000円
顔セット 115,000円 140,000円 160,000円
VIOセット 66,000円 88,000円



ジェントルマックスプロは他の機種より導入コストや維持管理費が高いため、料金は相場を上回りがちです。

ブリリアスキンクリニックも該当しますが、許容範囲内に収まっています。

キャンペーンを利用すれば相場を大きく下回るため、機種を考慮すれば相当安いと言えます。

キャンペーンで更に安い!

ルナビューティークリニック

ルナビューティークリニック 大宮駅前院では、ジェントルマックスプロでの医療脱毛が確実に受けられます。

なぜなら、その他の脱毛機は導入していないからです。

ルナビューティークリニックの導入機種

機種名
(施術方式)
搭載レーザー
(照射の有無)
機種指定
ジェントルマックスプロ(24mm)
(熱破壊式)
アレキサンドライトレーザー(〇)
ヤグレーザー(〇)




ルナビューティークリニック 大宮駅前院では追加料金や予約キャンセル料は基本的に無料ですが、条件が設けられています。

その他「追加費用の有無」や「肌トラブルの対応」など、気になる要チェックポイントも確認しておきましょう。

要チェックポイント 内容
テスト照射 無料
麻酔代(税込) 無料
剃り残し
シェービング代(税込)
無料
予約キャンセル期限
ペナルティ
2営業日前の20時まで
1回分消化
肌トラブルの対応 無料
(診察・薬の処方)
照射漏れ再照射保証 無料
(診察にて判断)
予約の取りやすさ 新規契約者数の抑制



ここで、ルナビューティークリニックでジェントルマックスプロによる医療脱毛を受けた人の体験談を、Googleマップから抜粋して紹介しておきます。

痛みや仕上がりの満足度についての評価を、確認できます。

女性ユーザーA

★★★★★
とてもきれいで清潔感がありました!
受付の方も施術をしてくださる方も皆さん丁寧で安心して受けることができました。
ジェントルマックスプロは初めてでしたが、あまり痛みも強くなく、残りも続けられそうです。

女性ユーザーB

★★★★★
ジェントルマックスプロを導入しているクリニックを探してここに決めました。
駅近で、クリニック内は清潔感もあり、快適です。
スタッフの方も皆さん細かく丁寧に対応してくださり、安心してお任せできます。
これからも引き続き通おうと思います。

女性ユーザーC

★★★★★
受付の方や看護師の方がとても親切です。施術も声を掛けながらやっていただけるので、脱毛が初めての方でも安心できます。
他院だと麻酔が有料のところが多いですが、こちらは希望すれば麻酔クリームを無料で付けていただけます。
大宮付近でジェントルマックスプロを受けたい方にはオススメです!




また、現在ルナビューティークリニック 大宮駅前院では秋のキャンペーンを実施中です。

秋のキャンペーン

  • 全身 + 顔 + VIO 5回 195,000円(税込)
  • 全身 + 顔 or VIO 5回 135,000円(税込)
  • 2024年10月31日まで

キャンペーン終了後は、以下の通常料金での契約となります。

主なプランの通常料金(税込)

プラン 5回 8回
全身(平日) 150,000円 240,000円
全身(休日) 170,000円 260,000円
全身+顔 210,000円 336,000円
全身+VIO 210,000円 336,000円
全身+顔+VIO 195,000円 312,000円
お顔プラン 90,000円 136,000円
VIOプラン 90,000円 136,000円
腕・脚・ワキ
セットプラン
200,000円 280,000円
うなじプラン 75,000円 108,000円



ジェントルマックスプロは他の機種より導入コストや維持管理費が高いため、料金は相場を上回りがちです。

ですがルナビューティークリニック 大宮駅前院の場合、通常料金でさむしろ割安感があります。

その上更にキャンペーンで安くなっているため、機種を考慮すれば相当リーズナブルです。

今ならキャンペーン実施中!

ジェントルマックスプロやジェントルレーズプロでの脱毛体験談

3人の女性

ここでは、ジェントルマックスプロやジェントルレーズプロで脱毛した女性の体験談を、「顧客満足度の調査結果」「悪い口コミ」「良い口コミ」にまとめた上で紹介します。

顧客満足度の調査結果

ジェントルマックスプロは、多くの女性から高い満足度を得ています。特に、全身脱毛やワキ脱毛での使用が人気で、短時間で効率的な施術が可能である点が評価されています。

肌質に合わせた調整が可能であり、日焼け肌や敏感肌にも対応できることが安心ポイントと捉えられています

悪い口コミ

「特定の部位で強い痛みを感じた」「毛の濃い部分では施術が辛かった」という人も一部います。

「高性能な機器なので施術費用が高め」という声があり、特に全身脱毛の総額が負担になると感じる人がいるようです。

良い口コミ

「1回目の施術後から毛が薄くなり始めた」との声が多く、2~3回で効果を実感する人が目立ちます。

「冷却機能のおかげで痛みを感じにくかった」「麻酔クリームを使って安心できた」との意見がありました。

「従来の脱毛機よりも短時間で全身脱毛が完了した」「忙しい人にもおすすめ」というコメントが多いです

よくある質問

Q&A

ここでは、ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロに関連する、よくある質問に回答しています。

ジェントルマックスプロプラスとは?

ジェントルマックスプロプラスは、ジェントルシリーズの最新機種です。

ジェントルマックスプロと同様にアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを搭載していますが、スペックが向上しています。

導入クリニックは更に少ないため、実際に施術を受けられる人は限られます。

ジェントルレーズとアレキサンドライトレーザーの違いは?

ジェントルレーズは機種名で、ジェントルレーズプロの旧モデルです。

アレキサンドライトレーザーはレーザーの種類で、脱毛機に搭載されます。

あおばクリニックにジェントルマックスプロはある?

あおばクリニックにもジェントルマックスプロはありますが、男性のヒゲ脱毛にしか使用されません。

女性には、ジェントルレーズかラフィーユのどちらかでの施術となります。

まとめ

人差し指1本で一番のポーズをする女性 写真

ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロの違いについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

ジェントルマックスプロを導入していても、女性にはヤグレーザーを照射しないクリニックがあることは知っておきましょう。

ヤグレーザーを照射しないジェントルマックスプロは、ジェントルレーズプロと何の違いもありません。

ヤグレーザーの照射があるジェントルマックスプロで施術を受けたい女性は、上記のジェントルマックスプロで女性にもヤグレーザーを照射するクリニックから選ぶといいでしょう。