女性の背中 ジェントルマックスプロ 写真

ジェントルマックスプロで硬毛化を心配しているかもかもしれません。

硬毛化のリスクは確かに認められていますが、実はジェントルマックスプロに限った話ではありません。

ここでは、硬毛化の原因や対処法について分かりやすく解説しています。

硬毛化の基礎知識さえ知っておけば、余計な不安を払拭できます。

硬毛化リスクはジェントルマックスプロだけではない

女性医師 写真

ここでは、「硬毛化」に関する基礎知識をまとめています。

ジェントルマックスプロだから硬毛化するのではない、という点に注目です。

硬毛化とは

硬毛化とは読んで字の如く、産毛や柔らかい毛が硬くなる有害現象を差しています。

硬毛化する毛は他に、「色が薄い」「細い」といった特徴があります。

したがって硬毛化しやすい部位は、産毛や細く薄い毛が生えている場所になります。
具体的には、「顔」「うなじ」「肩」「背中」「二の腕」などです。

硬毛化の原因

硬毛化の原因は「エネルギー不足」が有力視されていますが、ハッキリした原因は今のところまだ解明されていません。

あくまでも説に過ぎませんが、硬毛化はダメージを受けた毛の自然治癒力による反動や活性化だと考えられています。

つまり、毛乳頭や毛母細胞を完全に破壊しきれなかったことが硬毛化の原因、とも解釈できます。



参考までに言えば、硬毛化は医療脱毛のレーザーだけでなく、エステ脱毛や家庭用脱毛器でも起こります。

もし仮にエネルギー不足が硬毛化の原因だとすれば、他の機種よりフルエンス(出力性能)が高いジェントルマックスプロは硬毛化しにくい、と言えます。

硬毛化の発生確率

硬毛化が発生する確率は0.6%から10%と言われていますが、こちらも現状ではハッキリ分かっていません。

そもそもこの数字は研究が行なわれた時期が大きく影響しており、硬毛化が発見された初期ほど低い数値となっています。

逆に高い数値に関しては元々多毛症の人を対象にしていたりなど、エビデンスとしての信憑性に欠けるようです。

そこで硬毛化に関するいろんな論文をまとめて出された結果、3%ということになっています。
ただ、まだまだ研究が不十分なため、硬毛化の発生確率はよく分かっていません。

硬毛化の見分け方

硬毛化の見分け方は、周りの毛の毛質と比較してみることです。

同じ部位の毛質は基本的に同じなので、一部分だけ明らかに毛が太く濃くなっていれば、硬毛化していると判断できます。

硬毛化しやすい人

硬毛化に関しては不明な点が多いため確定ではありませんが、色白の人の方が硬毛化しやすい、という報告もあります。

これはおそらく、色白の人は体毛も薄いためだと考えられます。
根拠は、肌の色と体毛の色の関係です。

「肌」や「毛」の色は、遺伝子が持つメラニン色素の量によって決まります。

分かりやすい具体例を挙げれば、白人は金髪で体毛も金髪です。そして「体毛の色」は「髪の色」と同系統です。

見方を変えて考えれば、色白な日本人は肌のメラニン色素量が少ないため、体毛の色も薄いはずです。

したがって、色白の人は毛の色も薄いため、硬毛化しやすいのではないかと推察できます。

硬毛化した場合の対処法

医師と看護師 写真

ここでは、硬毛化した場合の対処法について紹介します。
ただし硬毛化は原因がハッキリ分からないため、対処法はあくまでも例です。

また、ジェントルマックスプロ導入クリニックでの硬毛化への対応は様々です。
追加照射が必要になった場合の費用はどうなるのかなど、無料カウンセリングで確認しておくといいでしょう。

中には、硬毛化保証がついているクリニックもあります。

そのまま継続する

硬毛化は言ってみれば、産毛が普通の毛に変わったようなものです。

ジェントルマックスプロでの施術なら、熱変性をより効率的に起こせるはずです。
実際にそのまま継続することで、硬毛化した毛が抜けた人もいます。

放置する

放置するという意見もありますが、真意は様子見です。

抜ければ問題ありませんし、抜けなかったらその時また考えるという、とりあえずのスタンスです。

高出力で照射する

出力不足が原因で硬毛化になるなら、高出力で照射すれば次こそは抜けるんじゃないかという説です。

ただ、硬毛化した毛は産毛より熱変性が起きやすくなっている状態だと考えられています。

高出力での照射が正解なのかどうかは、現時点では分かっていません。

ニードル脱毛をする

もっとも古い方法でかつ、単純ゆえにもっとも確実性が高い方法です。

ジェントルマックスプロでの脱毛より大きな痛みを伴いますが、すぐに処理したい場合はおすすめです。

本数が少なければ費用もそれほど高額にはならないので、候補としてはアリでしょう。

違う機種で照射する

違う機種での照射が提案されている理由は、「出力性能」や「レーザーの種類」だと思われます。

機械が違えば、出力性能や搭載しているレーザーも違います。

ジェントルマックスプロで硬毛化が取り沙汰されるのは、ジェントルマックスプロが主に照射するアレキサンドライトレーザーで硬毛化の報告が一番多いためです。

ただ、医療脱毛で照射されるレーザーはアレキサンドライトレーザーが圧倒的に多いため、有効性には疑問が残ります。

出力性能においてもジェントルマックスプロは他の機種より優れているため、有効性にはやはり疑問が残ります。

硬毛化の予防に有効とされている方法

4つのドア 写真

ここでは硬毛化が起こる原因(説)を踏まえた上で、硬毛化の予防に有効と言われている方法を紹介します。

蓄熱式を選ぶ

熱破壊式より蓄熱式の方が硬毛化しにくい、という意見があります。

ですが硬毛化の原因が毛根に与えるエネルギー量の不足なら、蓄熱式は尚更硬毛化しやすいはずです。

なぜなら蓄熱式は連続照射によって毛根に与えるエネルギー量を施術者の感覚で足し算していくため、必要とされるエネルギーに到達しないケースが起こりがちだからです。

したがって、蓄熱式は硬毛化の予防には適していない、と判断できます。

低出力での照射より麻酔を選ぶ

熱破壊式の医療脱毛では、大きな痛みを伴いがちです。
痛みを軽減する方法としては、「出力を下げる」と「麻酔」の2つがあります。

硬毛化の原因が毛根に与えるダメージ量だとするなら、麻酔を選択した方が硬毛化リスクを抑えられるはずです。

毛の薄い部分は脱毛しない

個人差はあるにせよ、産毛が生えている部位は誰でもほぼ一緒です。
「顔」「うなじ」「肩」「二の腕」「背中」です。

硬毛化を恐れるなら、いっそのこと毛の薄い部分は脱毛しないという選択もアリです。

まとめ

人差し指1本で一番のポーズをする女性 写真

硬毛化の原因と対処法について解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

硬毛化はアレキサンドライトレーザーによる医療脱毛で数多く報告されていますが、エステ脱毛や家庭用脱毛器でも起こる可能性があります。

そして硬毛化の原因は未だ解明されていませんが、エネルギー不足が有力視されています。

ジェントルマックスプロは主にアレキサンドライトレーザーで脱毛の施術を行ないますが、出力性能は他の機種より優れています。

つまり、ジェントルマックスプロは硬毛化のリスクが低いのではないかと推察できます。

ジェントルマックスプロ導入クリニックでも硬毛化のリスクはありますが、対処法は様々です。
具体的に明言していないクリニックの方が多いため、気になる場合は無料カウンセリングで必ず確認しておきましょう。